【ドライスタウト】フェブラリーステークス かなりの人気だったが離されての4着。
![]() | 【フェブラリーS】2番人気ドライスタウトは4着 戸崎騎手「力をつけて巻き返したい」 …レモンポップと人気を分けた2番人気ドライスタウトは4着。道中で少し窮屈になるシーンはあったが4番手から正攻法のレースを展開。直線はジリジリと脚を使っ… (出典:サンケイスポーツ) |
ドライスタウト ドライスタウト(欧字名:Dry Stout、2019年3月21日 - )は、日本の競走馬。2021年の全日本2歳優駿の勝ち馬である。 馬名は黒ビールの種類の名前から、本馬の毛色より連想。 2019年3月21日、北海道日高町の下河辺牧場で誕生。一口馬主法人YGGオーナーズクラブから総額1,980万円(一口19
|
(出典 @hama534)
hama53
@hama534ドライスタウトのレースをどれだけ振り返ってもあの位置が最高だったな🙄一列後ろはもっと壁、更に後ろは何も出来ない位置😅逃げが3頭じゃなく2頭なら勝ち負けだった……戸崎のイメージもそんな感じだったんだろうな😒逃げ馬は全部潰れたる展開だし運が無かった😇
(出典 @tairiku8150)
ごっち
@tairiku8150それでも上位3頭とは能力的な差があったように思えるし過剰人気だった。でも、まだ明け4歳だし今後の成長に期待。・スピーディーキック…勝負所でドライスタウトとアドマイヤルプスに進路を塞がれる痛恨の不利。これが無ければドライスタウトともっと僅差の競馬ができていたかも。
(出典 @title_holder_12)
競馬好きな無職(転職活動中)
@title_holder_12ドライスタウトはあんだけ躓いたメイショウハリオに負けたんやぞメイショウハリオが強いのは言わずもがなやが単純にドライスタウトが強くないということやで
(出典 @gano1228gano)
φ…ц」(。Д。」)
@gano1228ganoフェブラリーSのパトロールを見て、ドライスタウトよりスピーディキックのほうが強いんじゃないかと
(出典 @tomoyo_taiyuji2)
太融寺智代
@tomoyo_taiyuji2ドライスタウトも距離は長かったね。レモンポップにガッツリ潰されて4なら悲観する内容ではなかったが余力は完全に失っていた。2歳時の数字が最高レベルで数字に表れない強さがあると分析したが、追走レンジが上がるレースを経験していないデメリットの方が上に来た感じ。1周の1400mかな
(出典 @aurelia_imago)
もちもちモチ子
@aurelia_imago4コーナーまで馬群の中にいたのにしっかり抜け出してドライスタウトが抜けてくる隙間も作らなかったのマジで上手い
(出典 @neetgamblermom)
さぴ
@neetgamblermom@kazuma_yaiyai 先約優先だと思いますよレモンは根岸後フェブラリーは保留にしてた一方ドライスタウトはすぐに出走決めたのでギルデッドミラーの引退がレモン出走のきっかけにもなったと思います
(出典 @neetgamblermom)
さぴ
@neetgamblermom@kazuma_yaiyai ドライスタウトですか?霜月S後からフェブラリー目標だったみたいですhttps://t.co/02X4kd97cJ一方レモンは根岸後疲れが残って出走を迷ってたようです
(出典 )
(出典 @kazuma_yaiyai)
橋村一真🤗1万人YouTuber&物書き🐴個人垢
@kazuma_yaiyai@neetgamblermom ドライスタウトが先約なら腹くくってドライスタウトに乗るよなあ😂内心は「レモンポップ乗りたい」だったのかもね笑🤣✨
(出典 @fuchunotanuki)
中目のたぬき
@fuchunotanukiドライスタウト-12kgだったのか。それがマイナス要素とは直結しないけど、気づいていたら不安要素として疑たな〜。まぁ、あんだけ堅い決着されたら買い目増やしてもガミが増えただけかもしれんけど。
(出典 @don_donkiback)
どんきばっく
@don_donkiback日曜はレース見た後に用事があって、しっかり見れませんでしたが、レモンポップと坂井くん見事すぎましたね…。ドライスタウトに蓋をして、抜け出すタイミングも完璧…!ギルデッドミラーがいたらできない騎乗かもですが、メイ… https://t.co/vKJIKDwww6
(出典 @douga_keiba)
まり@競馬動画
@douga_keiba【フェブラリーS】ドライスタウト戸崎とは何だったのか そしてレモンポップは戸崎に戻ってくるのか https://t.co/7l4awDhEWt
(出典 @_Geilsau_)
☀️おにぇんにぇ天国🌙
@_Geilsau_戸崎騎手がドライスタウトを選んだのか?⇒先約がこっちだったドライスタウトに1600は長いのか?⇒長くなかった。なんなら1800も行ける-12㎏は究極仕上げなのか?⇒多分そう
(出典 )
(出典 @LITD_KEIBA)
ラフターインザダーク
@LITD_KEIBA色んな憶測が飛び交う中、戸崎がドライスタウトを選び抜いた世界線でも入選ならずで戸崎の信頼度は俺の中で更に落ちました。
(出典 @AgastiaSingh)
あが@バハ鯖
@AgastiaSinghドライスタウト2歳Jpn1勝った割にまだ全然馬体が成熟してない感じだなあ。これ今年の秋とか来年にちゃんと仕上がるのかな…
(出典 @JET_mitaka)
JET三鷹
@JET_mitakaフェブラリーSドライスタウトを選択した戸崎には敬意を表したいね先約を優先するのが万国共通、古今東西、競馬界の乗り役のルール背中を知ってるからこそドライスタウトの馬上から見た遥か先を疾走するレモンポップの姿を、どんな想いで見ていたのか感慨深いよ
コメントする