(出典 tospo-keiba.jp)


競馬ファンのこえ

1 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:34:43.36ID:UhuL8Fr50
真面目な話で馬が強いと冗談抜きで本来の能力の何倍も上手く見える

馬が強いと
スタミナやスピードがあるから位置取りを取りやすい
位置を取るにはスピードスタミナも必要な為

大外回しても勝つから大外回して勝てる訳ないと言われないしむしろ上手い言われる

めちゃくちゃ伸びるから追える騎手と評価される

伸びない内が~とか言われない
オルフェ宝塚
スノーフェアリーエリザベス女王杯など

長く足が続くから早仕掛け言われないある程度遅く仕上げても急加速できるから遅仕掛け言われない

馬が強いから勝ててるだけでは?逆にスターズオンアース大阪杯やサトノダイヤモンドダービーは*騎乗だろ?

ムーアやレーンも上手いとは思わないデットーリだけ滅茶苦茶上手いと思う




10 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:48:48.34ID:+IojWhsh0
>>1
日本人騎手と比べたらやはり5馬身ぐらいは違うんじゃない?

14 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:54:17.49ID:UhuL8Fr50
>>10
ありえない

16 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:58:21.48ID:+IojWhsh0
>>14
ルメールから乗り替わりした馬の成績はどうなわけ?

17 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:00:46.62ID:UhuL8Fr50
>>16
知らん
逆に言ってみ
そもそもディープオルフェですら五馬身勝ちなんてほぼない
ルメールが乗ればディープオルフェは三冠馬になってすらなくほぼ全敗って事?
それ競馬じゃなくて競人やん

21 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:05:38.80ID:+IojWhsh0
>>17
テレビに出てる競馬記者がドヤ顔でルメールが乗ると5馬身違いますと言っていたからね

23 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:06:54.51ID:UhuL8Fr50
>>21
記者が*なだけ
つまりオルフェルドルフディープはルメールが他馬に乗れば肉になるんだよね?
競馬がわかる分からない以前に知能の話だから

26 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:09:54.01ID:+IojWhsh0
>>23
現にハーツクライに圧倒されたよ

28 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:12:49.27ID:UhuL8Fr50
>>26
それで五馬身も変わったかね?
そもそもハーツクライは滅茶苦茶強いやん


あんたの中では騎手8くらいの感覚?

35 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:17:16.84ID:UhuL8Fr50
>>26
まず君の中で騎手はどれくらいの比率か教えてよ

馬が7か8が一般的
それで五馬身変わるなら史上最強クラスディープオルフェルドルフがほぼ全敗する
この時点で騎手8か9だろ?普通の知能があればあれ?って思うだろ

つまりルメールが乗ればウインバリアシオンはオルフェにほぼ全勝してディープは若駒でケイアイヘネシーにすら負けてたんだよね?競馬以前に計算できない*じゃん君

99 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:23:49.35ID:+IojWhsh0
>>35
馬1 騎手9ぐらい?

100 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:24:59.32ID:UhuL8Fr50
>>99
*じゃんw
常識すらない
競艇や競輪見たら?

36 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:17:28.90ID:ouGfePDO0
>>1
先週の緑風S観て同じこと言ってみろ


(出典 Youtube)



少なくとも関東のボンクラどもよりは遥かに上

39 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:22:30.68ID:UhuL8Fr50
>>36
何秒?全部見るの面倒

2 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:35:27.34ID:UhuL8Fr50
ルメールが重賞勝った馬見たら大概の騎手が勝てるわ

3 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:36:04.00ID:UhuL8Fr50
過大評価されすぎだろ

4 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:37:59.83ID:UhuL8Fr50
馬が強いと何倍も上手く見える

5 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:43:00.54ID:Q6+f5miZ0
ノーザンから干されたら終了

6 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:43:41.88ID:aeWzBMd80
結果論だけどジャスパに乗ってたのがルメール以外だったら内にこだわってインベタしてあの程度じゃ済まない事故になってたぞ

11 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:52:38.44ID:UhuL8Fr50
>>6
ジャスパは上手かったけど大して上手くない時もあるやん

29 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:12:56.70ID:aeWzBMd80
>>11
これが答えだろ
上手い時期入ったらああいうことやってのけるんだからそらみんな依頼するだろ
逆にルメール嫌ってまで依頼したい騎手が日本に居るのか?

30 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:13:55.65ID:UhuL8Fr50
>>29
川田 福永 武豊くらいかな
そこらへんは変わらなくね?

34 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:16:04.93ID:aeWzBMd80
>>30
仮にその序列が正しいとして引退した福永含めても4番手じゃねーか
1レースに18頭出るんだから日本で4番目の騎手を良い馬に乗せるのは正解だろ

38 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:20:47.81ID:UhuL8Fr50
>>34
福永は現役時代の話
あと左から上手い順じゃないよ

ルメール 武 福永 川田は
大して差がないって話
福永や川田や武も滅茶苦茶上手い時何回もあるだろ?
馬質の差でこれら4人は馬質次第で大した差ないでしょ

藤岡とルメールならかなり差はあるけど

7 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:44:18.52ID:4qTgExdL0
一度レールに乗れたらいいけど良い馬貰うための起点作りに結局最低限の腕がいる
ジャックドールを見て思った
素質馬が来る→ちゃんとGIで勝つ→○○くんは上手いなぁと評価される→さらに素質馬が来る→もっとGIで勝つ
このサイクルに入れるはずだったのに最初の腕がないと「素質馬が来る」で止まって矢印通りに進まないんだよな
俺も人並みにチャンス貰って全部棒に振ってきたから分かる

13 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:53:56.87ID:UhuL8Fr50
>>7
いやジャックドール見たら騎手ってそんな変わらないと逆に思ったよ
神騎乗してスターズ程度にハナ差ならジャック自体府中でどう乗れば勝てたんよ?
しかもスターズはルメール*騎乗

8 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:44:55.36ID:UV/+wAC30
気性の良い馬と合うイメージだな

9 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:46:51.78ID:QyfyMZae0
またこういう*がスレ立てたか
なんで馬質がいいのか考える頭はないのかコイツらは

12 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:52:57.93ID:hnrId2a10
馬券買う側からしたら上手いかどうかは関係ないわ
馬券に絡むか絡まないか
それは数字が示してるでしょ

15 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 08:57:51.36ID:irW5p8Do0
好位抜け出しばっかりやってるイメージ

18 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:01:19.57ID:aBhhMDIv0
いつものアフィカスやぞお前ら

19 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:02:43.44ID:kFYY9ZJp0
こんな駄スレまとめても誰も見ないだろ

20 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:04:25.13ID:RDlvkRWg0
こういうのってF1だとシャシツって言うんかな

22 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:06:03.96ID:vylnUz9P0
クソスレ

24 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:08:28.22ID:kwlnxbZ+0
全盛期の種さんと同じ疑問抱く奴は池沼

25 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:09:16.00ID:UhuL8Fr50
そもそも記者って競馬ファンと何が違うの?
騎手なら下手でも全くのど素人よりは違うし

27 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:11:46.87ID:UhuL8Fr50
記者が予想当てまくったり
この馬はG1馬になるとか大して強くない過大評価馬を当てまくってるならまだわかるけどまともな記者見たことないんたが

競馬ファンと記者って何が違うの?
そもそもルドルフディープオルフェが騎乗でほぼ全敗するのが五馬身という差なのに記者もそれを間に受ける君も頭悪すぎでしょ

31 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:14:18.97ID:UhuL8Fr50
覚醒ハーツクライって滅茶苦茶強いやん

32 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:15:28.03ID:41QByqa30
東京だと仕掛け所が抜群

33 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:15:50.09ID:2MIHjfsK0
記者は書けばとりあえず金になるからな
なお馬券は陣営やエージェントから流れてきたヤリの馬しか買わない模様、予想出してその通り買ってるのなんてそれこそテレビに出てる連中だけじゃね、ホントの買い情報なんて表に出回らない
先週土曜日3Rの三浦の馬がいい例だろ

37 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:18:14.90ID:282Ne8Vr0
騎手の差は間違いなくあるが基本騎手は
基本原点方式
強い馬を勝たせる事はしやすいけど
弱い馬を勝たせるのは難しい

そういう積み重ねが馬質の差になり実績で
騎手の能力以上に騎手間で実績差が大きく生じる
だからコネもかなり影響ある

43 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:23:58.93ID:UhuL8Fr50
>>37
これは正しい
俺が言ってるのはルメールは上手いけど神格化するレベルかね?って話


藤岡とか勝春とか中堅よりは間違いなく上手いけど
川田 武 福永とは馬質だけで差はないように感じる

40 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:22:31.73ID:ouGfePDO0
ええか、ボンクラ>>1

超長距離の折り合いこそ騎手の上手さが出るんだよ


(出典 Youtube)


これが現実だ、横山家が長距離で馬脚表したようにな

真に馬質のみなのは、横山一族

45 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:24:15.85ID:UhuL8Fr50
>>40
何秒?

51 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:31:23.87ID:HrcqzjfN0
>>40
むしろマテンロウレオで掲示板確保した典さんは上手かったよ

41 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:22:41.30ID:JqvEU5Y80
ルメールが上手いのでは無くて日本人ジョッキー・・・と言うか日本中央競馬会競馬学校がクソ

50 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:29:54.38ID:fpLPqUkZ0
>>41
そこの騎手課程はまだいい
そこの*は餌のあたえ方しか教えてなさそうな厩務員課程

42 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:23:23.32ID:nm7DgDKV0
うむ、人気薄の馬に乗った時に穴をあけることがほぼないよね

44 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:24:10.51ID:xJhJfMV00
人気馬を当たり前のように持って来るこれ大事よ
全盛期の武豊にも言えた事たけど。
これ出来ない奴から馬質が段々落ちて行い苦しくなって行く感じじゃね?

46 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:25:17.74ID:UhuL8Fr50
>>44
ただ負けた原因って騎乗のせいか分からない事が大半では?
明らかに詰まったとか明らかに仕掛け遅れたとか

47 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:26:35.49ID:ouGfePDO0
ボンクラID:UhuL8Fr50のクソスレでした 終了。

48 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:27:36.72ID:4x7ffnG20
ルメールは明らかに上手いだろ
過大評価は川田エージェントが凄いだけ

49 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:29:06.89ID:UhuL8Fr50
>>48
スターズオンアースはハナ差*騎乗
日本人なら絶対に仕掛け遅れた言われる
神格化されすぎなんだよ

サトノダイヤモンドもマカヒキの進路潰したら勝ってた

52 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:31:58.47ID:aeWzBMd80
>>49
スターズとサトイモしか*騎乗が出てこないなら上手い方だろ
ルメールより人気馬飛ばさない騎手って誰だよ
まして人気馬で負けても馬券内まではだいたい持ってくる騎手他にいるのか?

61 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:47:11.33ID:UhuL8Fr50
>>52
いや代表例ね
あとは覚えてない
そもそも馬が強すぎて*騎乗が*騎乗にならない

1を見たらわかる
強い馬は*騎乗になりにくい

53 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:32:42.33ID:lCTG5foo0
そんなに騎手云々言うなら馬の背中にAI載せたロボットでも積んでおけよ

54 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:35:45.94ID:ZlfnP4dt0
騎手は馬質次第だが致命的に下手な騎手だと
重賞級の馬でも3勝クラスで足踏みさせるからな
強い馬を出走させる時ほど騎手の選定が重要

55 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:38:03.27ID:47MSsy4d0
ルメールの今年の東京2400成績
6-1-0-1
勝率75%連対率88%複勝率88%
エグすぎだろ

62 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:47:34.42ID:UhuL8Fr50
>>55
馬質は?

56 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:38:10.29ID:2jPRxtA30
ルメールは最初から上質揃えてもらってたわけじゃないからな
結局上手かったから馬が集まったんだろ

57 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:40:25.57ID:HF9EfsYI0
来日当初はデムーロの方が評価高かったし

58 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:41:22.86ID:KEOJtv7l0
ルメールの上手さがわからないやつは素人だからわかりやすいわ
折り合いとか馬のリズムとか仕掛けとか素人にはわからない所が抜群に上手いからね
直線派手に追ってる騎手が上手いと思ってれば良いんじゃない?

63 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:48:24.20ID:UhuL8Fr50
>>58
いや直線派手の追える騎手ってのが一番意味不明
上はわかる

59 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:43:22.19ID:ZlfnP4dt0
05年の有馬でハーツクライが勝った時の単オッズは17.1倍だしなぁ
今のルメールだったら確実に10倍は切っている

60 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:45:03.68ID:4m/vbn2I0
ルメールは上手いけど真面目に乗ってるときが少ない
やる気ないときなんて回ってくるだけだし

64 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:48:57.27ID:UhuL8Fr50
>>60
やる気ない笑
プロで飯食ってる以上やる気ない訳がない

65 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:49:20.36ID:rYk6brUS0
ルメールだから距離を持たせられるとかは絶対あると思うわ
ルメールと同じ馬に乗っても川田じゃあんなに長距離勝てないよ

66 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:49:55.49ID:UhuL8Fr50
>>65
具体的にどういう乗り方したら距離持つの?

67 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:51:16.16ID:0qcMzqwc0
馬質が揃うには外人といえど与えられた勝てる馬で結果出さないと終わり
売れてる芸人には優秀な作家やブレーンが付くけどある程度売れるまでは自分でネタ作らないといけないのと同じ

68 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:51:40.15ID:YVRpSwKE0
ルメールが絶対的にうまいかどうかは知らんが*よりはうまいのは確か

69 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:53:01.91ID:UhuL8Fr50
ルメールが乗ったG1馬でルメールじゃなければ負けてたのってモズアスコットとフイエールマンくらいでは?

70 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:53:52.56ID:1ONFUCO50
ルメールを下手だと思う人はむしろ過剰な期待してあきらかな駄馬に乗ってる時に頭で買って負けた奴

71 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:54:22.56ID:trrTS+Pq0
馬の動きに合わせて重心移動の上手い騎手は脚を持たせやすい
ルメールが馬への当たりが柔らかいのも言われるのもその為
逆に川田は馬への当たりが硬いというか乱暴でしかない

72 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:55:43.52ID:UhuL8Fr50
>>71
武はそれやってたよ
ただ結局馬質には敵わなかった

73 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:57:07.68ID:hCxnlzne0
そう思うなら別の買えばよくない?
単純にオッズ上がるからこっちは嬉しいしw

74 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:57:58.65ID:UhuL8Fr50
>>73
そもそも競馬やってない

75 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:58:16.17ID:UhuL8Fr50
正確には辞めた

76 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:58:24.09ID:Q6+f5miZ0
レーンは結果出さなくても良質馬がわんこそばのように補充されるぞ

77 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:58:42.98ID:UhuL8Fr50
>>76
あれ意味わからんな

78 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:58:55.31ID:hCxnlzne0
なら言うなよw

80 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:59:21.47ID:UhuL8Fr50
>>78
いや馬券はやらないが競馬ファンたからね

79 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 09:59:02.18ID:rqGQYX8x0
人気でもプレッシャーに負けない、いつもいいところで競馬できる、大外でもちゃんと持ってくる
大穴党の俺のルメ回収率も悪くない、平場最終は他の騎手に譲る
はっきりいってナイスガイです!

81 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:00:35.16ID:QNX8wrwf0
競馬辞めた人間がここまで馬質云々に固執するのは意味が分からんわ

83 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:00:53.42ID:UhuL8Fr50
>>81
馬券はやらないが競馬ファンだからね

89 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:07:50.80ID:HJFIcQsj0
>>81
頭悪すぎん?

82 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:00:36.98ID:UhuL8Fr50
よくルメールじゃなければアーモンドあんな勝てない言うが神格化されすぎでは?
具体的にどのレースよ?
どれも圧勝ばかりでせいぜいフイエールマン秋天くらいでは?

84 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:01:10.39ID:fQjsnVqV0
ルメールは上手い
レースを見直しても、なるほどってなる
例えば春天は、カズオの暴走ペースを察知して、スルスルと下がり
最内にいたとに、いつのまにか外に持ち出して絶好位置で前をうかがい
直線で他馬を競り落としていった
これが唯一の正解にしか見えないし、これをできる日本人騎手は思いつかない

86 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:03:34.78ID:UhuL8Fr50
>>84
武豊の2022大阪杯見てみ?エフがダメだと瞬時に判断してマークを一瞬で外して前に一気に出た

85 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:01:46.03ID:UhuL8Fr50
むしろ馬券やらない方が客観的に中立に物事を見れるから
誰よりも競馬を深く理解しやすいのが馬券やらない競馬ファン

87 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:05:20.90ID:NtTgHaSc0
「強い馬」を持ってくるのが上手い
何かしら工夫を凝らさないとここでは勝たせられんみたいなタイプは流石に無理って感じだろ
強い馬に乗ってもやらかして凡走させる騎手は山ほどいるから上手いってことになる

88 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:07:26.13ID:UhuL8Fr50
>>87
その強い馬に乗って凡走した日本人って具体的にどの馬よ?
そもそも競馬って調子やコースでまるで違うのに
府中で強いから阪神も強いとか過大評価された馬とかでは?

96 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:20:16.89ID:NtTgHaSc0
>>88
例えば昨年の秋華賞でスターズで最後方で終わったと思われてたが最後内から抜けてきたわけだが、馬群をものともしない馬の強さありきのもんだが
道中で慌てて外からポジションを上げようとせず内でじっとしてラストのイン突きに賭けて馬券内まで持ってきたのはルメールの判断力でじゃああれをやれる騎手がそんなにいるかっていうあたり
ルメールの真骨頂はリカバリー力の高さだと思ってるよ
ちなみにルメールはあんま好きくないよ、ドバイのペッパーミルホームランとかイラッとしたし

98 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:22:42.20ID:UhuL8Fr50
>>96
馬群捌くって騎手も大事だが馬の伸びと正確に指示に従い横移動できる馬の性格も関係ある

90 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:10:21.25ID:UhuL8Fr50
例えばジャックドールの藤岡って取りこぼしとは言わないよな?

大阪杯神騎乗してスターズ程度にハナ差の実力なんだから
正攻法の逃げで直線長い府中で神騎乗しても3着すら相当きついと大阪杯で逆に分かったし

よく日本人か飛ばす言われてるがちゃんと検証したら馬が弱いか適性ないか調子悪い事が大半でしょ

91 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:12:48.00ID:4m/vbn2I0
ルメールの強さはレースに負けても屁とも思わないメンタルだからな
だから悠長に後方待機できるし府中の追い出すも遅すぎるだろってくらい遅らせられる
それで負けるときもあるけど勝つときは上手く見えるわけよ
勝利に目が血走ってる騎手は早仕掛けするから負けたときに粗が目立つ

92 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:14:03.75ID:tf3y3XrG0
俺は福永祐一は嫌いだが
こいつの
「上手い騎手に良い馬が集まるんじゃなくて良い馬が集まる騎手は上手い騎手。」って発言
これが正解だと思う

93 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:14:09.02ID:MRdXIHmj0
G1で子猿の乗ったスターズオンアースの馬券が買えるのかい?

94 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:16:57.30ID:UhuL8Fr50
>>93
そもそもスターズオンアースはルメール上手いか?

秋華賞は位置悪すぎ
大阪杯はハナ差仕掛け遅れた
ヴィクトリアは問題ない

95 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:19:51.79ID:aeWzBMd80
>>94
大阪杯は直線短いから早めに位置上げればよかったって話ならわかるがそれだって武の逃げが上手かった部分もあるし
秋華賞が坂井がスタートからクソタックルかましてたろ
馬柱だけで見るもんじゃないぞ

97 名無しさん@実況で競馬板アウト :2023/05/20(土) 10:20:27.98ID:g+0RfIuI0
ルメールが一番人気6回乗って5回飛ばしても1回勝てば上手い
津村が一番人気1回乗って飛ばしたら下手くそ
評価なんてこんなもん